けろやん。メモ

はじめまして。こんにちは。

 竹本健治「将棋殺人事件」(創元推理文庫)

竹本健治の「ゲーム三部作」の第二作目。随分と昔に、三部作がみっちり詰まった単行本を図書館で借りて読んだので再読。といっても、すっかり忘れていて、犯人、トリックどころか、なんと探偵役すら忘れていた。で、この探偵役が、とっても格好良いんだ。

表題は「将棋(略)」であるが、指将棋ではなく詰将棋をモチーフにしたミステリです。一見、脈略の無い多数の「事件」が発生して、それぞれの場面が短い章で、畳み掛けてきます。さながら、油絵をキャンバスの上下左右から、筆走りながら描き上げていく趣向かな。

ミステリの限界ということで、「脈略が無い」事件は、一つのモチーフに収束します。そうなんです。ミステリにおいては、様々な伏線を回収することが必要なのですね。詰将棋なら駒余り禁止みたいな。したがって、読者は、「何処かで繋がるはずだ!」というアドバンテージを持っているわけで、作者にとっては、いかに裏をかいて読者を嘆息させるかが、腕の見せ所なのですね。

さて、本作。物語最後の寄せは、難解長手の詰将棋で、序盤の変化(手の枝分かれですね)を乗り越えて、勢い良く詰めていく鋭さが感じられます。そして、雪降る夜の解決場面の温かさは気持ちの良いものです。しかし、それに続く物語のラストは、うーん。