けろやん。メモ

はじめまして。こんにちは。

ツイッターについて。(追記あり)~ッィ、ッィ、ッィ♪

ブログを書く気力が湧かないでござる。

ツイッターは書いたくせに。いいねもらって嬉しがってたくせに。

そのツイッターとこのブログとの位置付けがはっきりしなくて、最近、精神的にストレスが溜まっているようなんだ。・・・ああ、あくまで、ネット上での疲れのことです。

振り返ると、ブログを再開したのは3月末で、ツイッターの再開が5月中旬。間にFacebookの再開(ブログの宣伝だけのため)もあった。そこでの黙殺が甚だしかったので、ツイッターに逃げた、というか転戦して、いまに至るわけなんだけど。

ブログは20年近く書いてきたので、その肌感覚が少しはわかる。

書評(読書感想文)を書いても、アクセス数がそんなに伸びないのも承知している。

でも、それはそれで平和で嬉しいと思っているしね。もう「ことのは騒動」なんかをやる気力もないし、そんな年齢でもないし。

横道に逸れたけどツイッターは?といえば、これが勝手がわからない代物だ。自分にとっては。

文字数の制約。これはべつに気にならない。

一番の問題は、書いたものがタイムラインに乗って流れていってしまうこと。もちろん、自分の投稿については、その数を絞れば、自分のプロフィールからの一覧で捕捉できる。

しかし、他人様のすばらしいツイートなんかも流れていってしまい悲しいことがある。いや、これだってブックマークすれば拾遺できるわけなんだけど。

で、ツイッターのなんの勝手がわからないのか?それは、同じ話題について語るというツールとしては、ツイッターは向いていないんじゃないかな?って思う次第なんだ。

たとえば懐かしい2ちゃんねる掲示板。

これだと、たとえばお題が「ザ・クロマニヨンズを語ろう」だったら、そのお題に沿って、自分の好きな曲やライブレポ(セットリストとかね)が、直線的に、そして基本単線的に語られる。

そして、あるていどの分量が溜まったところで、一本の読み物として成立する。

これ一編の小説みたいなんだよな。不特定多数の人が編み上げた一巻の物語。

2ちゃんねるで生まれ育った私には、その物語が懐かしく落涙しそう。

涙を拭いて!

ツイッターにも、別の良いところがあるに違いないから、それを見つけて楽しもうと思っている。

(本文以上)

このブログとツイッターとの位置付けの悩みのはずが、ツイッター2ちゃんねるみたいじゃないことに対する怨嗟(のようなもの)を書いてしまったようです・・・。前向きに行こう!

(参考)
5チャンネル:綾辻行人 47mevius.5ch.net

(追記1)
7年前に、インターネットのフロー情報とストック情報について考えていたみたいだ。現在の私の文脈では、フロー情報=ツイッター、ストック情報=ブログかな?
kerodon.hatenadiary.org

(追記2)
共通の話題。そっか、これこそがハッシュタグ(#)検索を使えばいいのだな。

ツイッターのリード文>
こんにちは。ツイッターを初めて間もない自分なのですが、ツイッターに関する悩みをブログに書いてみました。一番はタイムラインというもので、どんどん、どんどん良いツイートが流れていってしまうことです。これから工夫をして、もっと楽しめるようになりたいです。