けろやん。メモ

はじめまして。こんにちは。

 東芝にかぎらずに、身近にある曖昧なる不安。

1.毎日新聞「経済プレミア」ー「撤退なら違約金8000億円」米原発やめられない東芝

さらに、「米国AP1000プロジェクトにおいてウェスチングハウスの客先への支払い義務(プロジェクトを完工できなかった場合の損害賠償請求を含む)を履行できなかった場合、東芝ウェスチングハウスの親会社として、客先にこれを支払うことが要求されている」との注記があった。(略)もしいま、ウェスチングハウスが米国の原発4基の完成をあきらめて撤退すると、電力会社に「7934億円」の違約金を支払う義務があるということだ。
(太赤字化は引用者)

原発を建設・稼働させるということは、電力を供給するということに密接に関係があるということを再認識させられた。この東芝問題についてはなにがなんだか把握できなくなっているんだけど、興味のある方は以下の雑誌が参照になると思う。ただし今回の違約金については東芝の発表時期の関係で触れられていない(今回の発表は2017年2月14日)。

2.朝日新聞デジタルー若い世代の家計、消費意欲が過去最低に 背景に将来不安

所得に占める消費の割合を示す消費性向を調べたところ、消費税率を8%に上げた14年4月から全体的に消費の割合が減る中でも、39歳以下の低迷が目立ち、16年は65・3%。15年に続いて、1995年以降の過去最低を更新した。
(太赤字化は引用者)

1995年はバブル決壊期。芥川龍之介が「将来に対する曖昧なる不安」という言葉を残して自死したのは昭和2年のこと。
それはさておき、個人的にはカネを使わなくなったもんなあ。CDや本すらもほとんど買わない。購入したCDを聴き直したり、積読本を読んだりしている。
(これは昔からだけど)食にも興味がないから激安の八百屋やスーパーで買い物して自炊しているし。
一般的に考えると、将来への不安と同時に技術革新というものが吐息となっているのも理由の一つだと思う。みんなもう買うものないでしょ?4Kテレビ?そんなのいらないよね。スマホ?そんなのいまあるもので十分だよね?
2.デマこい!ー貧乏になる人の特徴
さきの消費低落に逆行する流れもあるようで。

時間選好との関わりでいえば、最近ではファッション通販サイトZOZOTOWNの「ツケ払い」が注目に値する。これは購入した商品の代金を約二か月間猶予できるというもので、文字通り飲み屋のツケ払いをイメージしたサービスだ。
(太赤字化は引用者)

昔から私は飲み屋のツケの意味がわからなかった。(おそらくは)飲み散らかした代金を給料日に一括返済する決済方法だと思うけど、それにしても、いずれにせよ払うのだから何故に先延ばしにするんだろうって?でも中小の自営業者の方々には、ある意味必要なことかもしれないなとも思う。
さておき、私はツケ(借金)というものがとにかく大嫌い。だから、なんとか慎ましくも生活を送れていると強く思っている。面白みがなくつまらない人間だと思われるかもしれないけどね。
3.Football is the weapon of the futureー3分でわかる山本一郎(やまもといちろう)氏の現在 -アルファブロガーのパンドラの箱
久しぶりにアルファブロガーという言葉を目にした。さておき、エントリで触れられている直近のスキャンダル(?)については興味が全くないんだけど、彼の言動には病的なものが在ると思っている。上記エントリからのリンク先。
はてな匿名ダイアリーー切込隊長の凄まじい経歴
これを読むと彼は立志伝中の人物であると思わざるをえないが、その彼が立志伝中の人物であるとの評は一向に聴こえてこない。私が個人的に印象深かったのは、ニフティで書いていた彼のブログ。おそろしいほどのコメントが付いていたんだけど、そこからドッカに移転したら、コメントが閑散とした(この意味分かるかな?)。

小田嶋隆
「話しているうちに自然にウソが出てきちゃう人。もはや水準としては症例研究の領域なので人権的配慮から言及を控えなければいけない気がしてきた」

という一つの「症例」として考えるべきなのかもしれない。まあ、私にとって彼がなんだろうとどうでもいいんだけど。
その他。
■ゆるくいきていく-いい記事書けばブクマつくとか嘘っぱち!こんな嘘がまかり通るはてな界に物申すっ!
ケインズ美人投票を思い出したよ。
■本日もトントン拍子ー大学生がブログで月収16万円稼いで感じたこと
読んでいない・・・。
■Yahoo!ニュースー「食べない」人々――グルメ時代に抵抗感?
食べないことをグルメのカウンターカルチャーに仕立ててしまうことに違和感。新しいカルチャーができてしまうじゃないか。食べたい人は食べて、食べたくない人は食べなければいいと軽く考えるべき問題だと思う。
※今回はネット世界を斜めに見てしまった記事が多かったです。