けろやん。メモ

はじめまして。こんにちは。

 お金を離れて地図を見てみよう:信濃の国


友人の友人が株の売買でお金をたくさん儲けているらしい。でも、先日5月23日(木)の大暴落でぶっ飛んだだろう、ざまあみやがれ!って性格が狂っている私は思っていた。
ところがどっこい、その前に空売りをしていて、大暴落でさらに大儲けしたんだって。この相場環境で空売りをする判断、そして実行する勇気には驚いた。
で、友人が彼の馬鹿儲けに乗せられて株の売買を始めようというありがちな様相を呈してきた。ところが、証券会社が凄いことになっているらしい。
口座開設にあたってのオペレーター待ちが30分。で、話がつながって口座開設へ進むのに何日もかかるんだってさ。要するにみんなが株の売買に飛びこんでいるので、口座開設も追いつかない状況。
どうなんですかね?
バブルは弾けてみないと分からない。これは鉄板の理論。しかし、その兆候として有名な話がある。株価が暴騰しているので乗り遅れてはいけないぞ!と靴磨きの子供*1までもが株に走ったら、バブルから大恐慌になったという例。1929年の世界恐慌ですね。
なんだかカネカネで嫌な世の中だ。ここまで、すこし負け惜しみが入っているよ。
−−−
飯田橋に行ってきた。

東京大神宮。日本で最初の神前結婚式が行われた社らしいぞ。調べるのが面倒臭いんで真偽不明だけど。人の話によると縁結びの社でもあるらしい。っていうかお祓いをしてもらおうかと考えている。
大都会新宿の裏通り。

こういう世界があるんだよね。新宿鮫でよく出てくる周辺かな?
長野県の地図。

これは、数年前のNHK大河ドラマ風林火山」の影響で調べている*2。真田庄はたしかに小県郡にあるんだな。
黒姫?ライブドア盤ガ島通信のコメント欄に出現していたぞ。黒崎と黒姫。それは横において。
黒姫に親日家の誰かが棲みついたんだけど誰だっけ?と品川から新宿までの間に考えていたんだけど、そうかC.W.ニコルさんだ。思い出してすっきりした。
長野県。古くは信濃の国。その来歴は「科(しな)」にあるんだってさ。平野は肥沃な土地で、豊かでない甲斐国の武田氏がなんとか手中に収めたかった土地。
武田信虎から武田晴信(信玄)に引き継がれて、晴信の時代になってようやく念願果たされた。武田晴信といえば、川中島とか三方ヶ原が思い浮かぶと思うけれども、この頃の戦いが壮絶。村上義清という猛者が必死に晴信に抵抗し、ときに武田軍を打ち負かす。
さて、肥沃な信濃。しかしながら、平野を外れると山ばかり。その山岳の人々は米を作れないので、しょうがなく蕎麦で生計を立てていた。
科(しな)。これは山襞のことらしい。地形図をみると分かりやすいと思うんだけど、等高線(懐かしいね)の段々のことだね。繰り返すけど山の人々は他の物を作れないので、しようがなく蕎麦を作っていた。
少し前の蕎麦ブームがなんだかなあって思える。さておき「科(しな)」。ここから有名どころの蕎麦が発生した。更科蕎麦、蓼科蕎麦、埴科蕎麦。でもって信濃とは「科(しな)野」が語源だとか。
改めて地図を観ると長野県はすごいね。八ヶ岳山塊、北アルプス南アルプスが県境になっている。また、行ってみたいな・・・。
−−−
地図を観るのがとても面白いという話でした。

*1:ようするに完全素人ということだね。

*2:ドラマ「風林火山」はその大部分をDVDに焼いている。前も書いたけど、俺ってグッジョブじゃないか!って自分を誉めてあげたい。5回以上観ている巻もあるぞ。