けろやん。メモ

はじめまして。こんにちは。

 2017年_音楽、聴き初めについて。 

2017年の聴き初めについてメモしておこう。
まずはJAZZ。

Horace Parlan: Seven Classic Albums

Horace Parlan: Seven Classic Albums

『US THREE』で有名なホレス・パーラン。ピアノ奏者パーランのリーダーアルバムなんだけど、それを支える重厚なベースが光るアルバム集。そのパーラン節をCD4枚(オリジナルアルバム7枚!)に凝縮したのが上記Amazonの物品なんだ。お値段もお安く、なんと1,195円。
このシリーズは一頃Amazonで出回っていたんだけど、最近はあんまり見かけない。手に入らないコルトレーンの初期作品とかも投入されていたぞ。あと私の大好きなマックス・ローチの作品のごった煮とかもね。
さておき、そのあんまりな値段のため2枚(セット)購入して、1セットをジャズ・ピアノが好きな友人にプレゼントしました。友人は男性です(´・ω・`)・・・。
クラシック。
J.S.バッハ ギター作品集

J.S.バッハ ギター作品集

クラシックギターで奏するバッハ作品集。私はバッハが嫌いじゃないんだけど、そのオリジナル楽器(パイプオルガンであったりバイオリンだったり)で演奏されると、耳がキィーんてしちゃう。そんな私みたいな人にオススメ。寝床で聴きながら眠るのがやみつきになっています。
海外のロック。
Police Live

Police Live

全盛期(1979年頃)と円熟期(「見つめていたい」の頃)の2セットのライブを収録した作品。何度聴いても全盛期のライブはすばらしいなあ。最近、スティングが来日してポリス時代のナンバーも奏るってラジオで聴いたけど、アンディ・サマーズとスチュアート・コープランド抜きのポリスなんて考えられない。
日本のロック。
THE TIMERS スペシャル・エディション(DVD付)

THE TIMERS スペシャル・エディション(DVD付)

正式版のリマスターと未発表音源CD、そしてライブDVDのセット物。DVDはまだ観ていない。リマスターの音質はグッと良くなった感じだ。
さておき「カプリオーレ」を聴いて、タイマーズってもう28年も前のバンドなんだなあ!って言葉に出来ないくらいに、なんというか切なく甘酸っぱい感じが湧き上がってきた。カプリオーレの歌詞はこちら。
UtaーNetーカプリオーレ
東芝原発でぶッ飛びそうになっているこの時期直前のリリース。確認しておくと、一連の東芝問題の第一報は2016年12月で、本作品のリリースはそれに先立つ同年11月だよ。天国の清志郎はどう思っているのかな?
(週刊現代)ー東芝「倒産」はついに秒読み段階か 〜取締役会議長が明かした内情
念のためにおさらい。

Wikipediaータイマーズ
1988年、結成。1988年にRCサクセションのアルバム『COVERS』、シングル「ラヴ・ミー・テンダー」の発売中止に対する抗議の意味でゲリラ・ライヴを計画するが、RCメンバーの賛同を得られなかった忌野清志郎が別のメンバーを集めたことが結成のきっかけである。
(赤太字化は引用者)

歌詞はこちら。
We Shall Overcome-ラブ・ミー・テンダー
最後にYouTube
Barry McGuire「Eve Of Destruction」。

ハフィントンポストー「終末時計」針進み、地球滅亡まで残り2分30秒 トランプ大統領の影響か
こんな感じな私の聴き初めでした。