やっほー!外出日和だ。ちょっと遠出するのである。
けさの早朝作業は捗った。ちょっと真面目な本を読んでいるんだけどおもしろい。捗るのは、おもしろいからだな。
種まきしてまだ一週間経たないのに、二十日大根が芽を出した。昨年は、うまく収穫できなかったので、今回は丁寧に育てよう。なんだか、緊張するなあ。日が昇る前の暗いベランダを覗き込んで、様子を確認するのが日課になっているんだ。
恥ずかしいからリンクを貼らないけど、先日、無い頭で関税について考えた。ネット世界でも落ち着いてきて、まとまった分析や論考が出始めたので、答え合わせみたいなのをしてみようと思っている。雑誌も買った。
参考になりそうなリンクを貼っておこう。
これが大元らしいね。いわば今回の関税騒動の根拠理論(?)みたいだ。
note.com
あとはランダムに。
アメリカ トランプ大統領の「相互関税」めぐり そもそも関税とは誰が払うの? 経済はどうなる?【QA解説】 | NHK | 関税
トランプマネー“蒸発” 相互関税 突然の方針転換 背景に米国債金利急騰か ギリギリの説得【経済コラム】 | NHK | マーケットコラム
こんなところかな?
9:20