けろやん。メモ

はじめまして。こんにちは。

 大学:綱渡りの入学および退学、じゃなくて卒業。

私はもう一度キャンパスライフ(なんてな響きの楽しいものではなかったけど)ではなく、大学で一所懸命になって勉強をしたい。とかカッコつけて言ってみる。
−−−
大学が、なんだか右往左往しているみたい。

大学新設不認可:田中文科相「新基準で再審査」毎日新聞 2012年11月06日 11時57分(最終更新 11月06日 12時59分)
田中文科相は会見で「大学が乱立し少子化で経営難のところがある。日本の将来を見渡した場合、大臣として放置できない」と話した。

シロウトの私にはなにがなんだか分からない。極論すれば、大学全入時代に新しく大学を増やす意味が分からない。で、清掃じゃなくて、政争勃発。
テレビの話では、「第一期生として入学したかった」あるいは「推薦入学が決まっていたので泣いた生徒もいた」とのこと。
一番じゃなければダメなんですか!推薦入学が決まっていたから遊びほうけていたのかな?今からでも間に合うんじゃないですか!?
あるいは、この悔しさをバネにして、浪人生活を送る中で勉強して、見返してやればいいじゃないか。もちろん浪人生活が経済的に苦しいならば、国なりなんなりが助けることはできないのかな?
正直、こんな大学、いや偏差値やなんとかではなく、実績のないという大学に飛びつく意味があるのかな?ああ、実績がないから偏差値はない(多分)から偏差値は関係ないか。
ずいぶん前に大学が破綻したことがあったと思う。遊んでいた、じゃなくて学んでいた学生たちが行き所を喪失したということで、問題になっていたと思う。
不認可に揺れる新設大学。将来的に考えて、これと同じ轍を辿らないかな(あくまで私的な感想)?
−−−
イムリーに登場。

<堀越学園>学生の転学文科省に表明 2012年11月07日
文部科学省が来年3月までに解散命令を出すと決めた学校法人堀越学園高崎市)が運営する創造学園大学の学生の転学をめぐり、全国の50近い大学が特別条件での受け入れ方針を示したことが、文科省への取材で6日分かった。特別枠を設けたり、入学金や授業料を減免したりするという。(略)文科省は全国の約780大学に転学受け入れの可否や人数、学科、学納金の減免措置の有無などを5日までに回答するよう求めた。
(太字化は引用者)

文部科学省が、解散命令を出し(不勉強なので経緯不明)、約780大学に回答を求めた。イロエロ事情があるのだろうけれども、あちらこちらに同情。
いや、正直、個人的には人のことを同情している場合では、まったくないんだけど。