けろやん。メモ

はじめまして。こんにちは。

 新井満「尋ね人の時間」(文春文庫):コンタクト with 男性機能

読んだ。

尋ね人の時間 (文春文庫)

尋ね人の時間 (文春文庫)

本年は、読んだ本についてチョコっとでもいいからブログに書いておこうと思っている。で最初の一冊が、一言で書けばポルノ小説であるよなあ、なこの本。
まずはメモ。収録されている「尋ね人の時間」は、初出が「文學界」1988年6月号で、同年に第99回芥川賞を受賞。
Wikipedia-新井満
私に関して。芥川賞を受賞した当時に兄から勧められて読んだのが初読で、その後何回か読み直した。覚えていたのは「一歩進んで、二歩退がる」というフレーズ。けっこう気に入っていた作品なんだけど、今回読みなおしてみると、冒頭に書いたようにポルノ小説だと思った次第。
一節を引用してみよう。男性機能が不能である男性と女子大生の会話。二人は出会って二回目の逢瀬(?)である。

「どうなさったの」と、たずねてくる。
神島は、今しがた自分が夢精したことを正直に告げた。
すると圭子の眼に一瞬、咎める光が走った。
「夢の中でなら、できるんですか」
「夢の中でしか、できないのだ」
苛立ちながら、神島が答えると、
「ひどい・・・・・・」
低い、けもののようなうめき声が圭子の唇から漏れた。それから両手で、自分の顔を覆った。

(´・ω・`)・・・
これだけではナンなんで別の箇所から引用。男性と精神科医のやりとりである。

「もしやあなたは、いつか自分が不能におちいるときを心の底で待ち望んでいたようなことはありませんか」
「まさか・・・・・・」
「もっとはっきりと言いましょうか。あなたには不能になってほっと胸を撫でおろしているようなところがある。やれやれ、これでようやくだれともかかわりを持たずに済ませられる。気が楽だ、とね」

こんな感じで男性機能がアイコンとなっている小説。

 テレビに入る。

昨年末にテレビ番組を録画できる機器を購入したので、テレビ番組をたくさん観ている。なんか片言の日本語なんだけど、観ているんだ。

片言日本語ついでに経緯を書いておくと、録画機器がなかったときはほとんど観ておらず、録画機器ができたので録画した番組を観ており、リアルタイムでテレビ番組を観ることはほとんどない。
さておき。観ている番組をメモしておこう。昨晩、録画を登録するために、手元の紙メモ帳にしこしこと書き出したものなんだ。リンクを貼ると便利そうだしね。
SONGS - NHKオンライン
これたくさん録画されている。年末にぼこぼこと特番が組まれたのかな?楽しみだ。
オイコノミア - NHK
「経済学が好きならおすすめ」と友人に教えてもらった。ふむふむ。おもしろいぞ。
ザ・ロックTIMES 〜世界を変えた音楽〜|BSジャパン
先日観た回は「カーペンターズが古き良きアメリカの音楽を蘇らせたのである」とのこと。親子で仲良く楽しめる音楽の再生ということだね。
NHK大河ドラマ『真田丸』
来週から始まるね。楽しみだ。参考はこちら。

けろやん。メモー長野に行った(7):拾遺、あるいは長野気質について。
長野行きの話はこんなところかな。あと再来年の大河ドラマが真田物らしいので、長野は盛り上がっているみたい。とりわけ上田市が力を入れているんだってさ。

BS日テレ - 「ROCK LEGENDS Saturday/Sunday」
これはまだ観たことがない番組だ。
BS-TBS にっぽん!歴史鑑定
真田家の回を観たぞ。おもしろかった。番組紹介は以下のとおり。

「歴史のWHY(なぜ)に迫ります!」毎回日本史の『人物』や『文化』『風習』などから興味深いテーマを選び、その謎を解きあかしながら鑑定する。

これはいいね!
NHK 経済フロントライン - 毎週土曜 よる10時放送【BS1】
これはまだ観ていないなあ。
こんなところかな。あとはスポットで放送される音楽番組とか映画とか。でもなかなか観れずに溜まっていくばっかりだ。というか貯まる前に消しちゃっているなあ。
おっといまもブンブン録画しているぞ。これだな。
甦る歌謡曲|テレビ朝日