けろやん。メモ

はじめまして。こんにちは。

 2017年衆議院選挙:劇場の舞台は場外にあったのではないか?

2017年衆議院選挙についてのメモ。
台風直撃予報があったので、私は期日前投票で一票を投じてきた。
台風21号:列島大雨に「特別警報」の可能性
ネットを見渡すと「積極的白紙投票」という言葉も見られたが、そのような言説及び行動はいつの選挙にも付きもので、一票を投じない有権者は無為であろう。たとえそれが美人投票であろうと一票は一票である。
けろやん。メモー道義的責任という曖昧なる怖さについて。
今回の選挙結果を考えるとアナウンスメント効果が、有権者の投票行動に大きく影響したと考えられる。
立憲民主党の街頭演説が「SNS映え」する理由
新党、すなわち立憲民主党希望の党
前者の枝野氏が、その新党立ち上げに際して述べた言葉。「枝野が立て。というたくさんの国民の声があった」。一方、小池氏が新党立ち上げ後に述べた言葉。「(民進党をまるごと引き受けることは)さらさらない」「(政策に同意しない者は)排除する」。
これは判官びいき浪花節を通り越して、おおげさではあるが任侠道的世界観に通じるものであった。いずれにせよ劇場型とも言われていた今回の選挙であるが、劇場は民進党の分裂に伴う希望の党立憲民主党のみが、その舞台に上がった。自由民主党は巧みに劇場を避けたといえよう。
自由民主党の躍進。
先述のアナウンスメント効果はここに現れた。選挙戦の序盤から大勝を報じられながら、そのままの勢いが衰えることなく大勝となった結果だ。事前に大勝が予想される政党に対して、それを忌避するという投票行動がある。このまま独走を許していいのかというものだ。一方で、勝ち馬(尻馬)に乗るという投票行動もある。今回の選挙においては、後者が前者を上回ったとも考えられる。
さらにいえば、内閣支持率が低迷する中での自由民主党躍進の原因は、月並みではあるが、二つあると思う。野党の分裂と北朝鮮の脅威。前者を風と表するならば、後者は「地」である。
北朝鮮との関係を対話ではなく圧力で解決に向けようと言い放った安倍総理大臣。これは、アナウンスメント効果で考えると、危機を煽り、論点をそれに集中させる手法であろう。地が風を吹き消したとも言える。
国難突破解散に踏み切った安倍政権。
その趣旨には消費税および(明確には示していないが)憲法改正も含まれていたはずだが、前者については野党との論戦の争点にならず、憲法改正に至ってははおくびにも出さず選挙戦を戦った。いわば北朝鮮を敵として位置づけた勝利である。敵を掲げて自己を正当化することは、戦いに勝利するための常道手段だ。
希望の党の惨敗について。
反安倍、反自民を旗印に掲げたが、その内実といえば、先述の排除の論理からうかがえるのように憲法改正である。こうした視線から考えると「同党がいずれその政治理念に同調する」ということが、有権者にも垣間見えての惨敗だったのかもしれない。すなわち、その表裏を有権者たちが見抜いた結果ではなかろうか。
最後に今後の政局について考えてみる。
民進 前原代表「希望中心の方針は見直し」
・・・よくわからない。
(追記_201710234_07:51)
この人、おもしろかった。

こじるり無双!現場も驚く小島瑠璃子選挙リポート力
「ひとくち、お水を飲んで、表情が全然変わらず落ち着いているんですよね。お父さんが食卓に座って朝ごはんを待っているような、リラックスした表情なんですよ」