けろやん。メモ

はじめまして。こんにちは。

 中途半端なカネに踊らされてしまう。

なぞのポイントカードが手元にある。

40,000ポイントが充当されている。1ポイント1円だから4万円を生み出すというお宝だ。しかし「なんでも4万円で買えるんだぜ!」とはならない。では「ん?でもこの店限定なら4万円の買い物ができるんだぜ!」ともならない。
なんなんだ4万円!
じつは4万ポイント(円)全額が使えるわけではないのだ。ただし4万ポイント(円)が存在することは事実。
からくりはこう。
たとえば1万円のブツを購入すると、その半額である5千円がポイントで充当されるというのだ。すなわち10,000円−10,000ポイント(円)/2=5千円がポイントで充当される。しかし、残りの5千円が財布からの持ち出しになる。
先のポイントを金額使うには8万円のブツを購入する必要がある。すなわち8万円−8万ポイント(円)/2ということで、4万円の持ち出しになってしまうのである。
このように文章にすると頭が整理される。頭が市場のセリになる。すなわち、ポイントをいくら使おうが、その半分が自らの薄い財布から持ち出されてしまうということに気が付く。
ここで確認する。先に述べたように8万円の物が4万円で買える。市場のセリ頭で冷静に考えると8万円の物の価値が4万円に宿っているのか否か?すなわちターゲット8万円の物を欲するのであるか否か?4万円を払ってだ。
−−−
ここまでは昨日考えたこと。
極端に逆を考えてみる。現金1千万円が遊んでいるとする。そこに2千万円のマンションが目に飛び込んでくる。「よし!2千万円のマンションが1千万円で買えるんだぞ!」。これを自らの欲望に比して是非を考えてみる。

こりゃあ嬉しいわ!
ただし、この嬉しさは2千万円の物に対して本当の欲望がある場合に限られる。1千万円を拠出(持ち出し)することで1千万円の物を本当に手に入れたいのか?
−−−
二つの例を出したが、これはいっぱしの流行になっている行動経済学の一例とも考えられる。すなわち4万円出して8万円の物を購入するのと、1千万円出して2千万円の物を購入すること。
前者における差異は4万円であるが、後者においては1千万円の差異が生じる。人々は、後者であるならば喜んで1千万円だしてしまうのではなかろうか?
−−−
ぐだぐだとカネの話を書いてきたが、話は暴投に戻る。
先日、15,000ポイント(円)少しを利用して旅行の手配をした。そうすると1万5千円×2=3万円の旅行が成立した。冒頭の計算式に当てはめると1万5千円の持ち出しになった。
これをどう考えるか?結果は旅行から帰ってきたときに判明する。なんて、ちんけなことを考えずに旅行に行こうと思ってる。