けろやん。メモ

はじめまして。こんにちは。

 人が入った本になってるかな?

読み始めた。

白夜行 (集英社文庫)

白夜行 (集英社文庫)

調べていないけれども、東野圭吾本格ミステリ作家から、ベストセルラーに転換したモニュメンタルな作品(だったかな?)。数日前から、東野の「本格ミステリ」を十何年ぶりかに再読していたのだけれども、とにかくメタに流れない、すなわち読者のみならず、登場人物をもだますトリックに目が眩んでしまっていた。

たしかに本格ミステリの本格は、そのトリックにあることが大前提であろうけれども、今日の読者、すなわち十何年ぶりに再読する私も含めた読者にとっては、どうにも見ていられない欠落がある。すなわち人物造形。

数冊読み返したところで、私は思った。意図的に人物を作らないようにしているのではあるまいか?と。新本格ミステリの後発世代(たしか)である東野は、当時、綾辻行人「十角館」等に対して行われた「本格ミステリに人の心はいらないのか?」という痛罵に挑戦するが如く、「人」のないミステリを作り上げたのではないか?

・・・調べないで書くと、すっげえ読みにくいな>自分

さて、本題。

本格ミステリを「卒業」した東野圭吾が、人物を作っているのか?ということを検証するために上記の「百夜行」を読み始めたわけです。価格千円超、厚さ2.5センチの文庫本に「人」は作り上げられているのでしょうか!