けろやん。メモ

はじめまして。こんにちは。

 ちょっと予想してみよう

オーマイニュース
半年以内に鳥越編集長が辞任して、湯川鶴章氏が編集長に就任。しかし、実権は平野、佐々木、ガ島の三氏が掌握。R30氏は、絡まない。歌田明弘氏?この人は難しい。週刊アスキーの例の記事以来、どうも筆が冴えないようにお見受けする。ま、多分、絡まない(絡めない?)のではないでしょうか?

(追記、21:31頃)
佐々木氏が、「ブログ炎上」で、湯川鶴章氏ではなく、R30氏を例に挙げたところが意味あり(と思ったんだけど、ブロガーとしてはR30氏の方が知名度が上か)。あと、湯川氏からDJ研宛てに、新著(単著!)の贈呈があったと佐々木氏がどこかで書いていた。どこだっけかなあ?佐々木氏は、ココでも触れたが、懐にドスを呑んでいるような印象を私は抱いている。しかし、最近、ドスの握りが、見え始めているような希ガス

(追記、21:50頃)
スポンタさん情報によると、

http://plaza.rakuten.co.jp/sponta/diary/200609090000/#comment
けろやん。さん コメントありがとう。

>エントリと関係ないコメントでごめんなさい。

そうおっしゃらず、全角で800字書けるから、短評でもあると嬉しいです。

佐々木俊尚が突然、
編集委員?というのになった
>その経緯というのは、ご存知ですか?
>もしも、ご存知でしたら、ご教示ください。

mixiで本人が公開していましたが、編集部からの働きかけがあったようですよ。そこで佐々木氏は編集委員に加わるにあたって現状を批判した。その経緯をMIXIに書き、オープン化しようとした。
で、私がMIXIを観察しはじめたのと、時を同じくして、MIXIの閲覧権限を友人に限定した。

つまり、編集部との間の右左議論をオープン化しつつも、MIXIでは情報のクローズ化をしている。

私は、彼がメイル、同報メイル、メイリングリストSNSとブログの使い分けを理解していないから混乱が生じていたと思っている。すでにSNSさえも自他の境界領域の内側じゃなくて、外側なんです。
その意味において、SNSの普及は鼠講と一緒、普及すればするほど終わっていくものです。(2006.09.10 05:43:47)

という経緯で、佐々木氏はオーマイに絡んだそうである。なお、本追記は、著作権者(スポンタさん)から異議があれば修正させていただく。非公開のコメント欄にどうぞ。・・・ってカッコつけたけど、非公開コメント欄、無いんだよなあ(´・ω・`)・・・


参考:DJ研に入ろう!


読売ジャイアンツのドラフト指名

参考:代打の切り札、笑顔で去る
視聴率稼ぎのために、今吉くんの下位での指名ってありそうな気がするなあ。でも、使い捨てはやめてね(´・ω・`)・・・

■迫り来る緑
「俺の炭酸」で、衝動買いしたウイルキンソンですが、強烈です。

いえ、買占めを行ったわけではなくて、これが通販の最小販売単位なのです。近くの緑が「ドライジンジャーエール」。強烈なドライ感覚です。そのまま飲むと胃腸が傷みそうです。遠くの銀色が、その名もシンプルに「タンサン」。これも、ドライですが、割り物なので、レモン汁に入れると上質のレモンソーダーが出来上がりました。

しかし、いずれも、

敬老の日のプレゼントには向かないような気がしました(´・ω・`)。

(本稿以上)

2007年1月13日、k2から移行。

斎藤佑樹は大学進学。ウィルキンソンは、まだ残っている。