けろやん。メモ

はじめまして。こんにちは。

 人生の見直しと目に青葉

1.かくいう私も青二才でねー「クズかどうかを決めるのは自分」だと言われて、「クズです」というのをやめようと思った話

…僕のセコい依存欲求を見透かされたような気がして、ドキッとした。

私にも、この依存欲求があるんだけどよくないよね。依存欲求。私の場合は他人から笑われる前に自分から笑いに落とし込んで逃げるっていう言動なんだけど。傷つきたくない甘えの一種だね。反省。
2.ゆとりずむー家計簿は多少ズレているくらいで丁度いい
家計簿。私の場合、大学ノートにつらつら書いて翌月初にExcelに入力して集計している。
その一連の中で「ええい!1円たりとも逃してたまるものか!」って気合いを入れているんだけど、実際にはアバウトな結果になっているだろうし、それで満足している。月の支出総計の概算を把握できればいいから。そういう意味でこの記事には賛成だな。

金額の大きな出費は間違いなく記録する

これについては、大学ノートの表紙に、出費した日時及び金額を目立つように書いている。
3.東洋経済オンラインーなぜ日本の駅前広場は「噴水だらけ」なのか
名著の紹介。

街並みの美学 (岩波現代文庫)

街並みの美学 (岩波現代文庫)

4.日本経済新聞ーアマゾン、本を直接集配 発売日に消費者へ
すごい世界になってきたものだなあ。これたぶん村上春樹騎士団長殺し」がきっかけだろう。さておき、私に関しては必要ないサービス。書籍を購入するにあたっては、書店に赴きしっかりと立ち読みしてから買うようになったので。
書いた。

けろやん。メモーラストベルトとブロゴスフィア(死語)の幻想、あるいは幻滅。
(求める本が店頭からすぐになくなってしまう事態に対して)私は自己防衛として、書店店頭で立ち読みして、すぐには購入するには至らないが気になる本については、Amazonのカートに保存しておく。

5.山形浩生の「経済のトリセツ」ー人生の見直し。
主に所蔵の本を捨てるってことを書いているんだけど、最近の私もそういう気分になっている。絶対に読み返さないであろう本については随時処分しているよ。この間、ブックオフに持ち込んだら一冊「5円」なんて言われたから捨てることにした。
でも、捨てるのは気分が悪いので、いつか大きく整理して処分本を掌握したら、友人や知人を部屋に招いて、それぞれが欲しい本を持っていって貰おうと考えている。
6.ハザードラボー「緑」なのに「青信号」の謎 東北大が解明 日本語の色彩表現は進化している!
書いた。
けろやん。メモー目に青葉 山ほととぎす 初がつを
私の書いたエントリは感覚で書いたんだけど、この記事は本格的な研究みたいだ。
7.はてな匿名ダイアリーー旅行至上主義者ばっかりだ
私はこのブログで、メモ代わりに旅行感想文を結構書いているんだけど、基本的に旅行が苦手。性格的に日常生活に甘んじてしまう。この傾向は良くないと思っているので、山登り(新しい山も含めて)や旅に積極的に出かけようと思った。
8.20代~30代のキャリアを考えるブログー入社前に覚えてほしい初心者向けExcel(エクセル)関数+表の作り方+ショートカット
前職を退職してからExcelを使う機会がめっきり減ったので、恥ずかしながら20代でも30代でもなく40代なんだけど、この記事や市販の参考書で学び直さなくちゃ。